温かいサポーター
会員のみなさまに支えられ
淡路島フィルムオフィスは、
2025年10月21日に
設立20周年を迎えます
淡路島フィルムオフィスは、ロケ誘致による観光振興、地域活性化を目的に、映画・TVドラマ・CMなどの映像作品を誘致し、
実際の撮影をスムーズに進めるための支援を無償で提供する非営利組織です。
地域の皆様、映像制作関係者の皆様のお力添えをいただき、支援してきた映画やテレビドラマ等の映像作品も年々増え、エキストラ出演などのために登録いただているサポーターも約620名になりました。
これからも、地域の皆様やサポーター会員、エキストラの皆様に当オフィスの活動をより一層ご理解いただくために、この先20年もさらに積極的なロケ誘致を行い、淡路島の魅力を発信していきます。
淡路島フィルムオフィス
スタッフ一同
準備中…
淡路島フィルムオフィス
20周年記念イベント
うみぞら映画祭コラボ企画
映画「神在月のこども」
トークショー&ライブ
先着 600 名を無料招待


映画『神在月のこども』の四戸監督と主題歌を歌うアーティストmiwaさんをゲストに迎え、アニメ製作の裏側や歩みについてのトークショー!miwaさんによるスペシャルライブも!!


[原作・コミュニケーション監督]

[アニメーション監督]

[スーパーバイザー]
開催日時 | 2025/4/27(日) 18:00-19:00 |
---|---|
日時詳細 | 時 間:18:00~19:00(入場 17:00) 場 所: 海の映画館 [大浜海水浴場内 兵庫県洲本市海岸通1丁目] |
料金 | 無料 [※事前申込予約] |
応募方法 | 下記応募フォームよりご応募ください。 応募フォーム ※定員になり次第締め切りとさせていただきます。 ※予約必要(3/25~応募受付) |
注意・制限事項 | 入場には、事前応募予約が必要です |
主催 | 淡路島フィルムオフィス |
協力 | 映画「神在月のこども」製作御縁会 海の映画館をつくろうプロジェクト実行委員会 |
映画「神在月のこども」複製原画展
~出雲から淡路島へ~開催!
出雲が舞台となった映画『神在月のこども』の複製原画展を開催します。「出雲から淡路島へ」をテーマにした特別展示も順次開催予定。
開催日時 | 3/22(土)~ 5/25(日) | 6/3(火)~30(月) |
---|---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 | 10:00~18:30 |
開催場所 | A BRICK (洲本市塩屋1丁目17) | 津名図書館 (淡路市志筑新島5番地4) |
入場料 | 無料 | 無料 |
定休日 | 水曜日 | 木曜日 |
備考 |
映画「神在月のこども」無料上映 [日時]3/22(土)18:30~20:10 [場所]洲本市民広場 |
|
主催 | 淡路島フィルムオフィス | |
協力 | 映画「神在月のこども」製作御縁会、 海の映画館をつくろうプロジェクト実行委員会、A BRICK、津名図書館、㈱海空、㈱大翔、洲本オリオン |


淡路島フィルムオフィス
20周年記念展示
淡路花博25周年「花みどりフェア」
淡路島フィルムオフィス20周年
記念展示ロケ地作品ガイド


淡路夢舞台とその周辺で撮影された映像作品とともに、島内支援作品を約15mのパネルでご紹介します。
- 展示期間:3/20(祝・木)~4/27(日)
- 展示場所:淡路夢舞台[『グランドニッコー淡路』連絡通路]
- ※隣接する淡路夢舞台国際会議場では、支援作品ポスターコレクション開催中[通期]
5m50cmのターポリン出現!!
淡路島フィルムオフィス
過去支援作品展示


これまでに支援した主な支援作品、一挙公開37作品。
- 展示期間:3/20(祝・木)~
- 展示場所:淡路夢舞台国際会議場、あわじ花さじき、洲本オリオン、うずの丘大鳴門記念館
- サ イ ズ:5500mm×900mm
2005年に誕生した
「淡路島フィルムオフィス」20年の歩み
淡路島フィルムオフィスは、2005年10月に、(一社)淡路青年会議所、淡路県民局、洲本市、南あわじ市、淡路市、民間団体など、有識者が集まり、枠組みを超え淡路島の魅力を発信したいと共通の目的で設立された。
淡路島を今以上に魅力ある島、社会変化に対応できる強い地域社会にしていくひとつの手段として、映像を通じた地域活性化活動に取り組む上で、フィルムオフィス設立へと至りました。
その後、2009年からは事務局を(一財)淡路島くにうみ協会に置き、活動を継続しています。
-
2007
全国フィルムコミッション協議会入会
-
[映画]
―火垂るの墓(2008年/パル企画)
-
-
2009
●2009年4月 淡路島フィルムオフィスの事務局が(一社)淡路青年会議所から(一財)淡路島くにうみ協会へ移行。
●2009年 特定非営利法人ジャパン・フィルムオフィスコミッション(JFC)入会
-
[映画]
―火天の城(2009年/東映)
-
-
2010
淡路島フィルムオフィス設立5周年
●2010年12月20日 山田洋次氏(映画監督)、田中まこ 氏(前神戸フィルムオフィス代表)をお迎えし、設立5周年記念講演会を開催した。
- [映画上映]京都太秦物語
- [記念講演]山田洋次氏 演題「残しておきたい日本の原風景」
- [特別講演]田中まこ氏 演題「撮影誘致・支援が淡路島を元気にする」
5周年設立フォーラム 5周年設立フォーラム[洲本市文化体育館] 記念講演 山田洋次監督 特別講演 田中まこ氏 -
[映画]
―人間失格 (2010年/角川映画)
-
2011
●2時間サスペンスドラマ誘致成功。特別ドラマやドラマスペシャルなど、テレビドラマの撮影も増加傾向に。
常隆寺 道の駅あわじ たこフェリーデッキ(岩屋→明石) たこフェリー乗船待ち -
[ドラマ]
―浅見光彦シリーズ39「遺骨」(2011年/フジテレビ)
-
[ドラマ]
―ドラマスペシャル「光る壁画」 (2011年/テレビ朝日)
-
-
2012
●ロケーションガイドブックリニューアル。島内ロケーションを撮影し、3000枚以上の写真から厳選されたロケーションを掲載。
-
[映画]
―BRAVE HEARTS 海猿(2012年/東宝)
-
[ドラマ]
―春のヒューマンドラマSP「奇跡のホスピス」 (2012年/毎日放送)
-
[ドラマ]
―遺品整理人 谷崎藍子Ⅲ(2012年/毎日放送・TBS共同制作)
-
-
2013
●2013年 公開 映画「夏の終り(原作:瀬戸内寂聴)」、地元で特別先行上映会の実施。 上映後に、熊切和嘉監督をお招きし、ロケ風景の映像とともにトークショーを開催した。 過去支援作品展も同時開催。
映画「夏の終り」熊切監督トークショー 映画「夏の終り」熊切監督を囲んで記念撮影 映画「夏の終り」特別選考上映会 過去支援作品展示 -
[映画]
―メモリーズ・コーナー (2013年/ディンゴ)
-
―「夏の終り」 (2013年/クロックワークス)
-
[ドラマ]
―ドラマスペシャル「濃姫Ⅱ~戦国の女たち」 (2013年/テレビ朝日)
-
― フジテレビ開局55周年特別番組 アニメ『サザエさん』放送45周年記念長谷川町子ものがたり (2013年/フジテレビ)
-
-
2014
●淡路島が舞台の映画「種まく旅人~くにうみの郷~」撮影が始まる。
●“初”連続テレビ小説誘致成功。
●2014年8月1日 第1回 淡路島短編映画祭「集まれ、問題作」の開催(協力)。
映画「種まく旅人~くにうみの郷~」シナハン[伊弉諾神宮] 連続テレビ小説「マッサン」[洲本市由良町] 連続テレビ小説「マッサン」美術作品 -
[映画]
―JILLA(2014年/SuperGoodFilms/インド制作)
-
―太秦ライムライト(2014年ELEVEN ARTS)
-
―幕末高校生(2014年/東映)
-
[ドラマ]
―ドラマWスペシャル「パンドラ 永遠の命」(2014年/WOWOW、共同テレビ)
-
―SP警視庁警護課4(2014年/テレビ朝日・東映)
-
―連続テレビ小説「マッサン」(2014/NHK大阪放送局)
-
-
2015
淡路島フィルムオフィス設立10周年記念展
●2015年3月21日~4月19日
淡路島フィルムオフィス10周年記念展 『映画の美術セットから見える舞台裏”』開催。活動の軌跡をパネルや映像、資料で紹介するほか、普段見ることが出来ない映画やテレビの美術の世界を体感出来る展示会を開催。淡路島フィルムオフィス10周年記念展 淡路島フィルムオフィス10周年記念展 淡路島フィルムオフィス10周年記念展 淡路島フィルムオフィス10周年記念展 ●2015年5月31日「映画「種まく旅人くにうみの郷」公開
淡路島先行上映の実施、主演の栗山千明さん舞台挨拶登壇。 篠原哲雄監督をお招きしてのトークショーやロケ地マップ作成。公開後には、淡路県民局主催で島内全ての中学生、高校生及び大学生で鑑賞会が実施された。主題歌を担当した、「にこいち」(神戸出身)による歌唱も披露された。※淡路島内全ての中学生、高校生及び大学生 全26校、7,638人〔平成27年5月1日現在〕
種まく旅人 学校上映(五色中学校) 種まく旅人 学校上映(南淡中学校) 種まく旅人 種まく旅人 ●2015年8月7日 映画とグルメの祭典「全国ふるさと甲子園」(東京都千代田区)
第1回 「全国ふるさと甲子園」 グランプリ受賞●話題作!連続テレビ小説『あさが来た』。今でも心に残るラストシーンの撮影があわじ花さじきで行われた。
連続テレビ小説あさがきた ラストシーンの撮影風景 ロケ地に設置された看板(現在撤去済) -
[映画]
―種まく旅人 くにうみの郷(2015/松竹)
-
―摂氏100℃の微熱(2015年/よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
-
―海難1890(2015年/東映)
-
[ドラマ]
―連続テレビ小説「あさが来た」(2015年/NHK大阪放送局)
-
―浅見光彦シリーズ「神苦楽島」(2015年/フジテレビ)
-
―新ナニワ金融道(2015年/フジテレビ)
-
―おふくろ先生の診療日記7(2015年/毎日放送)
-
―上沼恵美子のおしゃべりクッキング20周年突破スペシャル~淡路島で新名物グルメ対決!~(2015年/朝日放送)
-
-
2016
●2016年9月17日~19日 “うみぞら映画祭”初開催[海の映画館=大浜公園]
映画祭を立ち上げ、本イベント初の淡路島を舞台にした映画 「あったまら銭湯」のロケ支援を行った。- [出 演] 笹野高史、松原智恵子、ささの堅太 他 ヒロインオーディションを淡路島で初開催
- [制 作] 海の映画館をつくろうプロジェクト
うみぞら映画祭 2016 うみぞら映画祭初開催 映画「あったまら銭湯」ロケ現場 映画「あったまら銭湯」主演 笹野高史氏 -
[映画]
―ロスト・エモーション (2016年/ミスター・スミス・エンタテイメント アメリカ作)
-
[ドラマ]
―連続テレビ小説「べっぴんさん」 (2016年/NHK)
-
―土曜ワイド劇場森村誠一作家50周年記念企画
-
―執着駅の牛尾刑事vs事件記者冴子15生存者 (2016年/テレビ朝日)
-
2017
●2017年4月26日 NHKの連続テレビ小説「あさが来た」、「べっぴんさん」の両作品のロケ地巡りを開催。淡路島の特産品を集めた出店や現地スタッフによる撮影裏話を交え、撮影風景の展示も行った。(旧佐野小学校(現:さの小テラス)
連続テレビ小説「べっぴんさん」ロケ地 連続テレビ小説「べっぴんさん」ロケ地 ●2017年10月15日~11月15日
映画「亜人」 ロケパネル展&バックエリアツアー
共催:(株)夢舞台、淡路島フィルオフィス 協力:東宝映画「亜人」
全国ロードショーに合わせ「ロケパネル展&バックエリアツアー」を実施し、国内外から多くの人が来場した。ロケ風景 亜人研究所前 報道陣 ロケ風景 亜人研究所前 映画「亜人」ロケパネル展&バックエリアツアー 映画「亜人」ロケパネル展&バックエリアツアー01 -
[映画]
―亜人(2017年/東宝)
-
―緊急生放送!山田孝之の元気を送るテレビ(テレビ東京)
-
[ドラマ]
―遠くへいきたい(2017年/読売テレビ)
-
―阿久悠〜昭和が生んだ歌謡界のモンスター〜(2017年/BS朝日)
-
―美しい日本に出会う旅(2017年/BS-TBS)
-
―Amazonプライム「日本をゆっくり走ってみたよ」
-
-
2018
●2018年10月1日 連続続テレビ小説「まんぷく」放送開始
オープニングタイトルバックや塩づくりのシーンの撮影が吹上浜(南あわじ市)で行われた。総勢100名を超えるスタッフ、出演者が来島した、数日間ロケが行われた。●2018年8月1日 第4回 淡路島短編映画祭「トランカミランカ」の開催(協力)
●2019年3月26日 連続続テレビ小説「まんぷく」最終回記念、緊急企画開催!
「あのシーンをもう一度!ドローン大作戦」開催。
オープニングでヒロイン福子が海に向かって大の字ポーズをするシーンが話題となり、淡路島でも再現イベントが開催された。「洲本吹奏楽団」さんの音楽に合わせ演技する様は、SNSでも話題に!連続テレビ小説「まんぷく」 連続テレビ小説「まんぷく」ロケ まんぷくどろーん大作戦 まんぷくどろーん大作戦ロケ ●2020年3月30日 淡路島フィルムオフィス活動内容、ロケーションDV制作・配布
-
[映画]
―多十郎殉愛記(2018/東映)
-
―時代おくれ(2018/よしもと)
-
[ドラマ]
―連続テレビ小説「まんぷく」(2018年/NHK)
-
―テレビ朝日開局60周年記念ドラマスペシャル 山崎豊子「白い巨塔」(2018年/テレビ朝日)
-
―フジテレビ開局60周年特別企画「レ・ミゼラブル」(2018年/フジテレビ)
-
-
2019
●2019年4月 オール淡路島ロケ 映画「時代おくれ」撮影開始
- [出 演] 間 寛平、間 慎太郎、たむらけんじ、中尾萌那
- [主題歌] 時代おくれ(河島英五)
- [制 作] 海の映画館をつくろうプロジェクト
●2019年5月25日 映画「時代おくれ」間 寛平トークショー開催
映画「時代おくれ」 映画「時代おくれ」ポスター 映画「時代おくれ」トークショー(間寛平氏) 映画「時代おくれ」トークショー ●2019年8月30日 映画「引っ越し大名」全国公開!
●2019年8月1日~9月30日 映画「引っ越し大名」“淡路島”ロケパネル展開催
映画「引っ越し大名」 映画「引っ越し大名」プロモーション(うみぞら映画祭告知上映) 映画「引っ越し大名」ロケパネル展 映画「引っ越し大名」ロケパネル展ロケマップ -
[映画]
―引っ越し大名!(2019年/松竹)
-
―あったまら銭湯(2019年/よしもと)
-
[番組]
―ザ・偉人伝 人生を変えた出会い、人生を変えた歌!阿久悠、古賀政男、阿木燿子(2019年/BS朝日)
-
―ドキュメンタリー『阿久悠 その創作の原点 〜ある劇画家との運命の物語〜』(2019年BSフジ)
-
[ショートムービー]
―あの空の向こうに~夏雲~
-
2020
●2020年10月1日 「あわじシネマぶらり」ロケ地マップ完成
ロケ地マップをもっと見る●2020年10月16日 設立15周年を記念して、島の景観を生かした全編完全オリジナルストーリーの8Kショートムービー「さくらノート」が完成
※[2023年映文連主催「映文連アワード2022」のコーポレート・コミュニケーション部門において、部門優秀賞を受賞]
併せて過去支援作品の展示を実施した(4m50cmターポリン)●2020年10月7日 なにわ男子初主演ドラマ「メンズ校」放送
●2020年10月31日 よるドラ閻魔堂沙羅の推理奇譚」放送
●2021年1月29日 映画「名も無き世界のエンドロール」公開。プロモーション連動
※新型コロナウイルス2020年4月-5月「緊急事態宣言」が発出されたさくらノート「映文連」アワード2022受賞 ドラマ「メンズ校」ロケ現場 よるドラ閻魔堂沙羅の推理奇譚 映画「名もなき世界のエンドロール」ロケ地マップ -
[映画]
―日本独立(2020年/シネメディア)
-
[ドラマ]
―ドラマホリック!「メンズ校」(2020年/テレビ東京)
-
―NHKよるドラ閻魔堂沙羅の推理奇譚(2020年/NHK)
-
-
2021
●2021年5月8日 映画「なんのちゃんの第二次世界大戦」公開
●2021年5月22日 設立15周年記念事業 『8Kの世界 UHD-works技術クリエイターによるトークショーin淡路島』開催。
なんのちゃんの第二次世界大戦 映画「Arc」 8Kの世界トークショー 8Kの世界トークショー02 ●2021年10月16日 設立15周年記念事業 8Kショートムービー「さくらノート」上映
淡路島短編映画祭 告知 さくらノート 沼島 さくらノートロケ風景(淡路市尾崎) 淡路島フィルムフィス15周年企画(うみぞら映画祭上映) ●2021年9月25日・10月2日 タモリ淡路に来る!NHK「ブラタモリ」放送
●2021年10月31日 第5回 淡路島短編映画祭「トランカミランカ」の開催(協力)、設立15周年記念8Kショートムービー「さくらノート」特別上映
●2021年11月1日 連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」放送 ※島内ドローン業者初参入
●2022年3月18日19日 2夜連続放送 MBS開局70周年ドラマ インバージョン[AIや配信アプリの活用で20代社員の企画を作品化]
連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」 連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」 洲本市民球場 MBS開局70周年ドラマ インバージョン -
[映画]
―なんのちゃんの第二次世界大戦
-
―名も無き世界のエンドロール(2021年/エイベックス・ピクチャーズ)
-
―Arc(2021年/ワーナー・ブラザーズ)
-
[ドラマ]
―ブラタモリ(2021年/NHK)
-
―NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」(2021年/NHK大阪放送局)
-
-
2022
●2022年4月8日 映画「とんび」全国劇場公開
●2022年9月 映画「さようなら」公開
●2022年10月 カンテレ12K/HDRショートフィルム「moments」撮影 ※先進映像協会(The Advanced ImagingSociety)アメリカ本部主催の「ルミエール・アワード2023」で最優秀8K作品賞(Best Achievementin 8K Production)を受賞
●2022年11月26日 短編映画「青色のピンク」神戸インディペンデント映画祭2022出展
●2023年1月6日 映画「嘘八百 なにわ夢の陣」全国劇場公開
●2023年3月4日 NHK総合特集ドラマ「旅屋おかえり」<兵庫編>
●2022年3月30日 「“はじまりの島” 淡路島をぶらぶら歩こう」 NHK「ブラタモリ」放送 にあわせロケーションガイドを作成
映画「とんび」 NHKブラタモリロケーションガイド カンテレ12KHDRショートフィルム「moments」 映画「嘘八百なにわ夢の陣」 -
[映画]
―とんび(2022年/KADOKWA イオンエンターテメント)
-
―さようなら(2022年/U.M.I Film makers)
-
[ドラマ]
―インバージョン(2022年/MBS)
-
―旅やおかえり(2022年/NHK総合)
-
[ショートムービー]
―12K/HDRショートフィルム「moments」
-
-
2023
●2023年4月3日 サンテレビ連続ドラマ「稲妻ム―ビーマーケット」放送
●2023年4月6日(夜と)SAMPO「春」Official Music Video
●2023年10月 「HIROBA」水野良樹(いきものがかり)主宰プロジェクト(HIROBAアルバムジャケット撮影・水野氏アーシャ撮影)
※2023年第65回「輝く!日本レコード大賞」企画賞を受賞●2023年10月22日 朝日系列ドラマ「たとえあなたを忘れても」放送
●2023年12月10日 NHKデザインミュージアムジャパン」放送
●2023年12月21日 Leminoオリジナル恋愛リアリティ配信 テンキス ~キスすると人は恋に落ちるのか?~
HIROBA デザインミュージアムジャパン 稲妻ムービーマーケットロケ地マップ 朝日系列ドラマ「たとえあなたを忘れても」 -
[映画]
―嘘八百 なにわ夢の陣(2023年/ギャガ)
-
[ドラマ]
―たとえあなたを忘れても(2023年/テレビ朝日)
-
―稲妻ム―ビーマーケット(2023年/サンテレビ)
-
-
2024
●2024年4月27日~29日 「バンザイ映画祭in洲本2024」短編「MINGFU(ミンフ)」、「さよなら!私の憎っくきブラックバスルーティン人生計画」上映
●2024年5月8日 日向坂46カップリングMV「錆つかない剣を持て!」公開/p>
●2024年5月31日 NHK Eテレ夏井いつきの「よみ旅!」in兵庫
●2024年6月24日 Netflix映画『余命一年の僕が、余命半年の君と出会った話。』配信開始
●2024年6月25日 My Hair Is Bad MV「思い出をかけぬけて」公開
●2024年12月26日 淡路島フィルムオフィス20周年記念誌表紙撮影[撮影:濱田英明]
MyHairisBad MV「思い出かけぬけて」 NHKEテレ「夏井いつきのよみ旅!in兵庫」 日向坂46MV「錆びつかない剣を持て!」 余命1年の僕が余命半年の君お出会った話 -
[映画]
―映画『余命一年の僕が、余命半年の君と出会った話。』(2024年/Netflix)
-
-
2025
淡路島フィルムオフィス設立20周年
●2025年10月21日 20周年を迎える